「マウリッツハイス美術館展」と「ベルリン国立美術館展」

先日、「マウリッツハイス美術館展」と「ベルリン国立美術館展」に行ってきました。
お目当ては、もちろん、フェルメールです。


マウリッツハイス美術館展」は東京都美術館、「ベルリン国立美術館展」は国立西洋美術館で開催されています。どちらの美術館も上野にありますので、時間に余裕さえあれば、半日くらいで両方観ることができます。

フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」が展示されている美術展です。「真珠の耳飾りの少女」以外にも、レンブラントルーベンスなどの様々な名画が展示されています。オランダのマウリッツハイス美術館が改修工事で休館中のため、この美術展が実現できたそうです。
f:id:sa_sya:20120803095827j:plain


すばらしい絵画が沢山展示されていましたが、一番印象に残ったのは、やはり「真珠の耳飾りの少女」でした(上の写真のチケットに印刷されている絵です)。
サイズは大体17インチディスプレイくらいの大きさ(←かえってわかりにくいか・・・)で、想像していたよりも小さな絵でした。
ですが、絵の持つパワーはすごかったです。
描かれた少女の目力がとても強くて、惹きこまれてしまい、しばらくの間、目を離すことができませんでした。

  • ベルリン国立美術館展

フェルメールの「真珠の首飾りの少女」が展示されている美術展です。
マウリッツハイス美術館展は絵画のみでしたが、こちらは絵画の他に彫刻も数多く展示されています。
f:id:sa_sya:20120803095637j:plain


一番印象に残ったのは、フェルメールの「真珠の首飾りの少女」でした(上の写真のチケットに印刷されている絵です)。
真珠の首飾りを身に着けうっとりと鏡を見つめる少女と、室内に光がやわらかく差し込む様子が描かれています。「真珠の耳飾りの少女」のように、強く惹きこまれる、という感じではありませんでしたが、ふふふ、と微笑んでしまいそうになる絵でした。
ちなみに、「真珠の首飾りの少女」は日本初公開だそうです。


その他に印象に残った、というより少し驚いたのは、宗教をテーマにした彫刻がある、という事です。
この美術展には、聖母子などをテーマにした宗教彫刻(というのでしょうか?)がいくつも展示されていました。宗教画、という言葉があるくらいですから、宗教といえば絵画だと思い込んでいたので、目からウロコでした。



マウリッツハイス美術館展、ベルリン国立美術館展どちらも9月17日までです。ご興味のある方は、是非どうぞ。


  • おまけ

マウリッツハイス美術館展が開催されている東京都美術館の前に到着したのは9時45分頃でしたが、美術館の外には既に長蛇の列ができていました(ちなみに、9時30分開館です)。職員の方が、1時間待ちです、と案内していました。
平日だし、まだ夏休み前にも関わらず、ディズ○ーランド並みに混雑していたので大変驚いた訳ですが、職員の方の案内を聞いているうちに理由がわかりました。


私が行った第3水曜日は、月に1度の「シルバーデー」という日で、65歳以上の方は無料になるらしいのです。
確かに、行列を眺めてみると、確かに年齢層が高い・・・。


この炎天下の中、外で待つのはキツイよなぁ、と思っていたら、なんと東京都美術館側で日傘の貸し出しをしていました。私は自前の日傘を持っていたので借りませんでしたが、こういう配慮はうれしいですね。


ようやく展示室内に入って、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の前に来たら、またもや行列ができていました。絵を真ん前で見るには行列に並ばなければならず、今度は30~35分待ちとのことでした。
時間にあまり余裕がなかったので、遠くからでも仕方ない、と列には並ばず後ろから眺めることにしたのですが、こちらは並ばなくて正解でした。
後ろから眺めるといっても、最前列で見ている人達の1m程度後ろから見ることができたのです。
列に並んでしまうと、絵の前で立ち止まることはほとんどできず、チラッと見て終わりという感じでしたが、後ろからであれば、列に並ぶよりは少しゆっくり鑑賞することができました。


ちなみに、ベルリン国立美術館展が開催されている国立西洋美術館の方は、全く並ばずに入れました(シルバーデーのような割引制度も特にないようです)。
「真珠の首飾りの少女」の前は多少混雑していましたが、「真珠の耳飾りの少女」に比べればそれほど苦労せずに見られました。

等々力渓谷

海の日の3連休の時のお話です。


せっかくの連休ですので、少しくらいは遠出をしようと思ったのですが、道路はどこもかしこも渋滞・・・。
というわけで、近場の等々力渓谷に行ってきました。


等々力渓谷は、東京23区内の住宅街のど真ん中にありますが、都内にいることを一瞬忘れされてくれる場所です。


入口付近。
f:id:sa_sya:20120715155451j:plain

入口の階段を下りると、こんな風景が広がります。
f:id:sa_sya:20120715160350j:plain
何か魚がいるかな~と目をこらしましたが、この時は見つけることができませんでした。また、地層の観察もできるポイントもいくつかあるようですが、草や樹が生い茂っていて、よくわかりませんでした。。。

渓谷の途中にある階段。この長い階段を登れば、また住宅街に戻ります。
f:id:sa_sya:20120715160823j:plain

渓谷に隣接して、日本庭園もあります。日本庭園の隣には芝生のエリアもあります(あまり広くないですが)。
f:id:sa_sya:20120715164456j:plain
f:id:sa_sya:20120715164515j:plain



実は、水のあるところなら少しは涼しかろうと等々力渓谷に行ったのですが、実際に行ってみたら、そんなに涼しくはありませんでした。。。涼を求めるなら、標高の高いところに行くべきだったようです(苦笑)。
それと、水辺なので、蚊が沢山います!素肌が出ていた足首から上15cmくらいまでのところだけで、5箇所も刺されました(涙)。
蚊のいる季節に等々力渓谷へ行く場合は、虫よけを持って行くことをオススメします。

ジョギング実績(2012年7月)

2012年7月のジョギング実績のまとめです。


・ジョギング日数:12日
・ジョギング実施率(*1):39%
・総走行距離:56.34km
・1日あたりの走行距離:4.70km/日

(*1)ジョギング実施率・・・ジョギングした日数 / 1ヶ月の日数 * 100


7月の目標は、
・ジョギング実施率:55%以上
・1回あたりの走行距離:4.2km/回以上
だったので、走行距離については目標達成できましたが、実施率については目標達成できませんでした。


外出等で走りに行けない日もありました。が・・・
それ以上に、「今走ると日焼けする」「走るには時間が遅い」「足をつりそう(*2)」「今日はいいか」など、走りに行かない理由をこねくり回したり、ついサボってしまう日が多かったです。
(*2)夏場は足をつりそうになる(もしくは、実際につる)ことがよくあるのです。(水分不足orミネラル不足が原因だそうですが・・・)


これではいかーん!


というわけで、時間帯を決めて走ろうと思います。
日中は暑いし、日焼けもNGなので、日没後の19時頃~がいいかなぁ。。。
それと、足をつらないように、水分補給をして栄養バランスもちゃんと摂るようにしないといけないですね。


8月は、
・ジョギング実施率:55%以上
・1回あたりの走行距離:4.5km/回以上
を目標に走ろうと思います。

セミ救出

夏になって、セミが鳴く頃になると、時折地面の上にひっくり返ったセミを見つけることがあります。
そのひっくり返ったセミが、生きている場合は、なるべく助けることにしています。


ひっくり返ってもがいているセミに指を近づけると指に掴まってくるので、そのセミを近くにある適当な樹木や壁等に移動させてやります。


ひっくり返っているセミは、おそらくもう弱ってしまっているのでしょう。
ですが・・・
セミは、幼虫として土の中で過ごす時間は数年と長いですが、成虫として地上で過ごす時間は短い(*1)ので、限られた地上での時間を少しでも長く生きて欲しいな~、と思うのです。
(*1)wikiによると、成虫期間は1ヶ月ほどで、1-2週間ほどと言われていたのは俗説だそうです。


昨日は、自宅マンションのエントランスで、ひっくり返っているセミを見つけました。
これは、おそらくアブラゼミ
f:id:sa_sya:20120723210514j:plain


近くの壁に掴まらせようとしましたが、失敗してしまいました。ジジジジジジと鳴いて、あちこちにぶつかりながらどこかへ飛んでいってしまいました。


いい歳の大人がやることではないかもしれないし、虫が苦手な人からすればドン引きされる行動でしょう。
でも、今年も続けます。

【おすすめレシピ】鶏の梅ダレ焼き(テレビ朝日「ウチゴハン」より)

テレビ朝日の「ウチゴハン」という番組で紹介されていたレシピが簡単で美味しかったので、ご紹介します。
(ちなみに、私自身は放送を見ていたわけではなく、「コレ簡単で美味しかったわよ~」と実家の母から教えてもらいました。)


鶏もも肉に小麦粉をつけてこんがりと焼き、梅干しをたっぷり使った梅ダレでいただくお料理です。
梅ダレで、ご飯がどんどん進んじゃいました。食欲の落ちやすい夏には特にオススメです。


材料や作り方については、本家のテレビ朝日のHPをご参照ください。
テレビ朝日|ウチゴハン(2012.07.15 O.A #246)


実際に自分で作ってみて、ポイントだな、と思った箇所が1つありました。
それは、梅ダレを作る際の「水」の分量。
HPに公開されているレシピでは水は300mlとなっていますが、調理に使うフライパンのサイズおよび鶏肉の量に応じて、調整した方がよさそうです。小さめのフライパンの場合は水を少なめに。
母から「お水は300mlじゃ多いから、少なめにした方がいいわよ」とアドバイスを受けていたので、我が家では、直径24cmのフライパン+鶏もも肉2枚に対して、水230~240mlくらいにしてみましたが、それでも多すぎました。
水が多いと、せっかくカリカリに焼いた皮目の部分に梅ダレの水分がかかってしまって、台無しになってしまうのです。


また、これはレシピに記載されていることですが、皮目を焼いているときは本当に触らなくても大丈夫でした。
中火で7~8分、放置したままでしたが、全く焦げませんでした。


というわけで(?)、梅ダレの水分量が多すぎたり、大葉もなかったので入れませんでしたが、それでも美味しくいただくことができました。
また作ってみたいと思います。
(盛り付けに失敗したので、完成後の写真はなしです。。。)

食メモ@渋谷(vol.2)

先日(といっても、だいぶ日にちが過ぎてしまいましたが・・・)妹と一緒に渋谷でランチをしてきました。
美味しいお店だったので、忘れないうちにメモします。

国学院大学近くのハンバーガー屋さんです。渋谷駅から歩いて、15分ほどかかりました。こじんまりとした、アメリカンな雰囲気のお店です。
訪問したのが14時頃だったので、お客さんは何人かいましたが全く待たずに入れました。


注文したのは、アボカドバーガー(1000円)。100円プラスでドリンクセットにしました。
f:id:sa_sya:20120709140747j:plain
写真が少々ボケてしまいましたね・・・。
ハンバーガーには付け合わせとしてフライドポテトとピクルスが付いてきます。
どうやって食べよう???と一瞬思いましたが、テーブルにバーガーを包むためのペーパーが置いてあったので、ハンバーガーを上から少し押さえて高さをつぶしてから、ペーパーにくるんでいただきました。
いやー、ホント美味しかったです。やはり、マ○ドナルド等のチェーン店のとは違います。付け合せのフライドポテトも美味しかったです。

以前にも記事に載せた、東急東横店の地下にあるジェラート屋さんです。
渋谷へ来た時には、かなりの確率で立ち寄ります。
この日もハンバーガーでお腹いっぱいではありましたが、やはり外せないよね、ということで(笑)。
f:id:sa_sya:20120709152017j:plain
今回のフレーバーは「抹茶ティラミス」と「ニューヨークチーズケーキ」と「ストロベリー・・・」なんだっけ(汗)?
ちゃんとメモっておかないと、忘れちゃいますね。。。
でも、全部美味しかったことだけは確かです。ここのジェラートでハズレに出会ったことはありません。
ちなみに、トリプルで480円です。

ミスタードーナツの東京ソラマチショップ「PON DE LION PARK」に行ってきました

先日、友人の新居へ訪問する前にちょっと寄り道して、東京スカイツリー内の東京ソラマチにオープンしたという、ミスタードーナツの世界唯一のショップ「PON DE LION PARK」に行ってきました。


お店のドアを開けると、ポン・デ・ライオンの大きなオブジェがお出迎え。
f:id:sa_sya:20120701142607j:plain


こちらが、PON DE LION PARK限定だという、ポン・デ・ライオンドーナツ(189円/個)。
f:id:sa_sya:20120701142649j:plain
顔の部分はチョコレートなので、もちろん全部食べられます。
コーヒーを注文すると、ポン・デ・ライオンがプリントされたマグカップに入れてもらます。
f:id:sa_sya:20120701140440j:plain
ちなみに、このマグカップは購入することもできます(600円/個、こちらもPON DE LION PARK限定だそうです)。


店内は、これでもかという感じで、ポン・デ・ライオンをはじめとするキャラクターでデコられています。
写真を取り損ねましたが、椅子もポン・デ・ライオンとフレンチ・ウーラーです。
小さい子供は、こういうお店喜びそうですよね。(ポンデライオン好きの大人もテンションが上がります)


(おまけ1)
テーブルに置いてあった紙ナプキン入れに、こんな言葉が書いてありました。
「怒りながらドーナツを食べるのは、難しいね。」
f:id:sa_sya:20120701142403j:plain
口のまわりに、ドーナツの破片をくっつけてるポン・デ・ライオンがかわいい。
ちょっとほんわかしました。


(おまけ2)
東京スカイツリーを、その足元から初めて見上げてみましたが、東京タワーと比べてやっぱり大きい!高い!
まだまだ混んでるでしょうから、少し落ち着いた頃に上へ昇ってみたいと思います。
f:id:sa_sya:20120701134849j:plain