夜のジョギングは安全な道を走りましょう。

昨日、22時頃に久々のジョギングに出掛けたら、お巡りさん2人組に声をかけられました。


「暗いところもいいけど、(走るなら)明るいところの方がいいよ~。痴漢が出るからね。」とご注意をいただきました。(※職質ではありません)


私が普段ジョギングで走っているのは、近所の用水路沿いの道です。
用水路に沿って様々な樹木や草花が植えられているので緑も多いです(特に、春は梅・桃・桜などが咲いて本当にきれいです)。
お散歩コースやトレーニングコースとして利用される方も多いようで、一般の通行人以外にそういう方々ともよくすれ違います。


ですが、それは日中や夕方、日没後すぐくらいまでで、夜は人通りも少なめで、薄暗いところも結構あります。
街灯はありますが、用水路沿いに植えられた樹木や、近所のお寺やお宅の樹木に遮られて、所々暗いのです。また、この道に面して小さな竹林(?)やゴミ収集車の駐車場(広くて暗い)、墓地もあります。
そう考えていくと、安全とは言い難い。。。


それに、こうしてお巡りさんがパトロールしているということは、痴漢の目撃情報や被害が実際に出ている、ということなのでしょう。


この道は、信号もないし、車やバイクはそれほどは通らないので、走るにはちょうど良いところだったのですが・・・
安全には変えられないので、夜遅くのジョギングはもっと明るい通りを走ろうと思います。

iPhone 3GSがお亡くなりになりました ~故障時の症状と復旧作業の記録~

2年9ヶ月ほど使用したiPhone 3GSが、お亡くなりになってしまいました。。。
役に立つかどうかはわかりませんが、故障時の症状、復旧作業などの記録を念のため残しておきます。
長文となっていますが、ご容赦を。


iPhoneの様子がおかしいことに気付いたのは、二子玉川の花火大会から自宅へ戻った後の事でした。
夕食の準備を終えてふとiPhoneを見ると「圏外」との表示。さらに自宅の無線LANにも接続できていません。おかしいなぁ?と機内モードのON/OFFを切り替えても、やはり圏外で、無線LANにも接続できません。
とりあえず、と再起動してみたら、ロック画面に「アクティベーションが必要です」とのエラーメッセージが表示されました。なんだか嫌な予感・・・。


ロックを解除して、画面の指示に従いアクティベーションの手順を行います。
まずは、位置情報サービスの設定。
f:id:sa_sya:20120818235650j:plain
次は、iTunesに接続。
f:id:sa_sya:20120818235740j:plain
iPhoneとPCをケーブルで繋いでiTunesに接続してみましたが、うまくデータにアクセスできないようで、「復元」して工場出荷時の状態に戻せとのメッセージが出てしまいました。(「復元」という言葉は、最新のバックアップに戻す操作を連想してしまうので、紛らわしいような気がするのは私だけでしょうか・・・。)
f:id:sa_sya:20120831170645p:plain


もうこうなってしまっては仕方がないので、復元作業を行うことにしました。
復元作業を行えばこれまでのデータは削除されてしまいますが、この日の朝に取ったバックアップまでは戻せるので、データ損失は少なくて済みそうだなぁ、とこの時点では楽観的に考えていました。


Appleのサポートページの記述に従い、iTunesが最新バージョンであることを確認してから、「復元」ボタンを押下します。


最新版iOSダウンロード後、自動で復元が始まりました。


・・・が、なんと途中で「iPhone"iPhone"を復元できませんでした。不明なエラーが発生しました(1)。」というエラーメッセージが表示され、復元に失敗。
f:id:sa_sya:20120904213401j:plain


慌ててエラーコード(1)の意味を調べてみると、


「このエラーは、お使いのデバイスにハードウェアの問題があることを示している場合があります。セキュリティソフトウェアの問題のトラブルシューティング を実行し、別の動作確認済みのコンピュータでデバイスを復元します。別のコンピュータでもエラーが解決しない場合は、デバイスの修理が必要なことがあります。」
(※「iTunes:アップデートおよび復元時の特定のエラーメッセージと高度なトラブルシューティング」より抜粋)


これを読んだ瞬間、あーもうダメっぽいな・・・と思いました。


セキュリティソフトを無効化した状態で再度復元を試みても、別PCのiTunesで復元を試みても、同じエラーが表示され、やはり復元することはできませんでした。




最後の望みをかけて、Apple StoreのGenius Bar(マンツーマンでApple製品の技術サポートをしてくれるサービス)を予約して行ってみました。
が、何か特別な事をしてもらえるわけではなく(コネクタにホコリが溜まっているかどうかはチェックしてくれましたが)、Apple Storeに設置されているPCで復元を試みて、同じエラーで復元に失敗し、終了。。。


このような状態になってしまうともうどうしようもないらしく、対応してくれたスタッフの方から2つの案を提示されました。
・交換修理(要は、新品への交換) →13800円
・iPhone4(iPhone4Sではない)8Gへの機種変更  →11700円


なぜiPhone4 8Gなのかというと、機種変更で一番本体価格が安いからです。新型iPhoneが発売されるまでのつなぎならコレが一番安く済みます、と提案してくれました。


iPhone4 8Gへ機種変更してしまおうかとも思いましたが、今回故障したiPhone3GSの前に使っていたガラケーがまだ取ってあったので、SIMの差し替えができるかどうか試してからにすることにしました。SIMが同じ形状なら、SIMを差し替えれば使えるはずなのでお金がかかりません。


自宅に帰ってiPhone3GSガラケーのSIMを比べてみたところ、形状は同じだったのですが、ガラケーiPhoneのSIMを差しても「このSIMは有効ではありません」と表示されてしまい、ダメでした。ですが、このガラケーに機種変更できれば、手数料1995円のみで済むはずなので、一番安上がりです。
翌日ソフトバンクショップに持ち込んだところ、料金プランの変更(2年縛りの契約し直し)が必要になりましたが、結果的にはSIMの再発行手数料1995円のみで機種変更することができました。


そんなわけで、新型iPhoneが出るまではこのガラケー(SHARP 911SH)で乗り切ることにしました。故障したiPhone3GSと比べると、外周は一回りくらい小さいですが、厚みは倍くらいあります。5年以上前に発売された機種なので、性能・機能面で色々厳しい点もありますが、しばしの我慢です。
f:id:sa_sya:20120905131521j:plain


ちなみに、iPhone3GSが故障した原因については不明です。落としたわけでも、水没させたわけでもありません。花火大会の時にiPhoneで写真を連続撮影したことくらいしか思い浮かびませんが、特別おかしい操作でもないですし。まぁ、2年9ヶ月使ったので、きっと寿命が来てしまったのでしょう。


ちょうど今日のニュースで、9月12日にAppleの発表会が行われると出ていましたね。おそらくiPhone5(新しいiPhone?)の発表だと思うので、楽しみです。


追記:
2012.09.06 タイトルを変更しました。
2012.09.10 機種変更したのは失敗だったかもしれません。よろしければ次の記事をご覧ください。→「iPhone3GSを機種変更したのは失敗だったかも?」

花火大会@二子玉川

前記事に引き続き今さらですが、お盆の時の話です。


多摩川の花火大会を見に行ってきました。


二子玉川近辺で開催される多摩川の花火大会は、東京都世田谷区、川崎市がそれぞれ主催する2つの花火大会の同時開催です。
打ち上げ地点は二子橋を挟んで2か所あり、二子橋の上流側が世田谷区、下流側が川崎市の花火となります。


今回は、下流側の打ち上げ地点よりもさらに下流の川崎市側の土手から眺めてきました。
2つの打ち上げ地点はそれほど離れていないため、世田谷・川崎両方の花火が見られるので、ちょっと得した気分になります。
写真で、右側に大きく写っているのが下流側の川崎市、左下側に小さめに写っているのが、上流の世田谷区の花火です。(川崎市側の打ち上げ地点の方が近いので、大きく写っています)
f:id:sa_sya:20120818193836j:plain


次々と打ちあがる花火を眺めていてふと気になったこと。
2箇所から打ちあがる花火を見比べていると、世田谷区の花火の方が、大玉は多いし、複雑な花火が多くてなんとなく豪華なんですよね。。。


来年は、川崎市の花火に期待したいです。
がんばれ、川崎市!!!

ドライブ@千葉

今さらですが、お盆休みの時の話です。


お盆休みは、千葉の内房方面をドライブしてきました。


本当は、富士山方面とか、アルプス方面に行って避暑したかったのですが、お盆の高速道路はとんでもなく渋滞しているので・・・消去法で行先は千葉になりました。


まずは、アクアラインで木更津方面へ。
浮島~海ほたる間はずっとトンネルですが、海ほたる~木更津間は橋を走ります。
橋の上は速度制限が出るほど海風が強く、制限速度で走っていてもハンドルを取られてしまうくらいでした。
木更津まで行くのは初めてでしたが、あっという間に木更津に着いてしまってビックリ。思いのほか近いです(アクアラインはたったの15kmなんですね)。


木更津からそのまま館山自動車道に入り、鋸南保田というICで降りて第1の目的地「ばんや」へ。ばんやは、保田漁港にある漁協直営の食堂で、刺身、寿司、煮魚、天ぷらなど、色々な魚料理を食べられます。
「海鮮丼」(1150円)をチョイスしてみました(お味噌汁も付きます)。厚めに切られたお刺身が美味しい。
f:id:sa_sya:20120813145701j:plain
港には、小型の船が沢山泊まっていました。漁から戻ってきた船でしょうか。
この日は天気も良かったので、空もキレイです。
f:id:sa_sya:20120813154917j:plain


「ばんや」を出発して、海沿いの道を走っていると、公営の海水浴場があったので行ってみました。
f:id:sa_sya:20120813160439j:plain
ちなみに、今年初めての海でした。が、波打ち際で遊ぶ気分でもなかったので(水遊びの準備もしてこなかったし)、写真をパチパチと取って退散しました。


続いての目的地は、「マザー牧場」
東京近郊では結構有名な牧場で、今回が初来場。夏場の土日とお盆は営業時間が21時くらいまで延長されてます。
f:id:sa_sya:20120813165802j:plain
入場券がかわいらしい。
f:id:sa_sya:20120813170152j:plain
ただ、せっかく牧場に来たのに、あまり動物を見ることができなかったのが残念です。
見ることができた動物は、ホルスタインの子供、ジャージー牛の子供と大人、子豚、ラマくらい。本当は、馬、ヤギ、アヒルなど色々いるはずなのですが、なにせ入場したのが17時を過ぎていたので、畜舎へ戻されてしまったようです。
写真は、ホルスタインの子供です。かわいい。
f:id:sa_sya:20120813172343j:plain


おやつにキャラメルナッツソフト(400円)をいただきました。美味しかったのですが、サイズは小さめ・・・普通のソフトクリームが300円なので、これで400円はちょっと高いかな。。。
f:id:sa_sya:20120813181701j:plain


マザー牧場は、実は山の上にあります。なので、涼しかったです。思わぬところで避暑することができました。
f:id:sa_sya:20120813171132j:plain
でも、問題は帰り道!街灯のほとんどない山道を下りなくてはいけません。自分で運転しましたが、怖かった(涙目)。


最後に、木更津のアウトレットに寄って夕食を食べて帰りました。
一般道から駐車場への道順がわからず、アウトレットの前を一度通り過ぎてしまいました。(看板、出てた???)




長々と書いてしまいましたが、アクアラインを使えば、千葉は意外と近いことがわかってよかったです。
今度は、房総半島の南端とか、外房方面にも行ってみたいなぁ。

ベランダで花火鑑賞

先日、自宅のベランダの端っこから遠くに打ち上げ花火が上がるのが見えまして。


近隣の花火大会は日程がまだ先なので、どこの花火大会だろう?と調べてみたら、どうやら東京湾大華火祭の花火である可能性が高いことがわかりました。


東京湾大華火祭の会場からは距離がありますし(多分10数kmくらい)、周囲にはそれなりに建物もありますので、まさかとは思いましたが、大玉の花火であれば打ちあがった位置によってはうまいこと見えるようです(なお、音は全く聞こえません)。


一応、デジカメで撮影してみました。
f:id:sa_sya:20120811200910j:plain
・・・かろうじて花火が写っているのがわかりますか?(左側と下側は近所の建物に遮られて、欠けています)
これでもMAXまでズームしているのですが、遠いですね・・・(苦笑)。


打ち上げ花火は、やはり音が聞こえる距離で見たいものです。(花火の光と音の時間差がないくらい近くで見られたらベスト!)

電子ピアノのカバーが欲しいのですが・・・

我が家の電子ピアノ、現在カバーをかけておりません。


購入当初は、カバーをかけるつもりはなかったのですが・・・
鍵盤のふたの隙間からホコリが中に入ってしまうことが気になり、やはりカバーをかけようという結論に至りました。


とりあえずKAWAIの純正品はないようなので、フリーのものをググってみましたが、出てくるのはレースふりふりのモノや、お子さま向けのかわいい生地を使ったものばかりで、いまいちピンときません。(そして、意外とお値段が高いです。)


まだ私には、こんな感じのカバー!!という明確なイメージがあるわけでもないし、急ぐものでもないので、気長に探していこうと思います。
ピアノカバーと銘打たれたモノでなくても、普通の布地やテーブルクロスみたいなものでも代用できるのかもしれませんね。
IKEAあたりに行けば、もしかしたら掘り出し物が見つかるかも?

臨時記号の効力

ピアノを弾いていくにあたって、わからない表記等が出てきたときにすぐに調べられるように、楽典(←音楽、もしくは楽譜のお作法とか文法的なもの)の本が1冊欲しいな、と思いまして、先日「よくわかる楽典の教科書」という本を購入してみました。

よくわかる楽典の教科書 (ゼロからすぐに身につく本)

よくわかる楽典の教科書 (ゼロからすぐに身につく本)


楽典の本といえば、音楽之友社の「楽典―理論と実習」(黄色い表紙の本)が一番有名なようですが、演習問題の部分は私には不要だし(音大を目指しているわけではないので)、印刷もちょっと読みにくいんですよね。
書店に在庫があったものの中では、この「よくわかる~」の本は内容がまとまっていて一番読みやすそうでした。


で、最初の方からパラパラとページをめくっていたところ、臨時記号(←♯(シャープ)、♭(フラット)などのこと)のところで、次のような記述がありました。


「ただし、オクターブが違う音には効力が及ばない」




・・・・・えっ、そうだったの??


ピアノを10年くらい習っていたのに、知りませんでした(汗)。


臨時記号の後に(同じ小節内で)オクターブが違う音が出てくる曲に、偶然にも今まで出会わなかったようです。(本当は出会ったことがあるけど、忘れているだけかなぁ・・・?)


このことを知ることができただけでも、この本を買った甲斐がありました。